初心者向け!まずは1分これやろう!小顔マッサージの超基本

ごきげんよう~!まりあです。

2月も半ばになりました。
新生活に向けての準備はいかがですか?

新しい環境、出会いを迎えるときに

”周囲の人よりも
好印象をもたれたい”


”話しかけられやすい
オーラを持ちたい”


そんな風に思いませんか?

そんな方はまずは小顔になって
第一印象から勝ち取りましょう!!



今回は、
『初心者向けに小顔マッサージの超基本』
の記事を書きました。

✅小顔マッサージ何から始めればいいかわからない!
✅どのタイミングでやるのが効果的なの?

と悩んでいる方必見です!



忙しい毎日をすごして
余裕がない。



気がついたら
一年ももう2ヶ月が
終わろうとしている。



年始には今年こそは
やせて綺麗になって
おしゃれな服着よう~!



なんて目標を立ててたのに
未だに何もできていない、、



このままだと
一年全く変わらず
歳を重ねて


老け顔どころか
性格まで老けて


なにもしたくない~!
と休日も家で寝てばかりの
生活を繰り返して


せっかくの若い時間を
ムダにすることになりますよ!



新生活を迎える前に


小顔ケアを始めて
スッキリ清潔感のある
小顔になりましょう!


顔の印象は一番大事!


初めて会ったときに
まず目に入るのが顔だから!


そして顔は第二の臓器!
日々の生活習慣が顔に現れます!


顔がパンパンに太っている人は
普段から不摂生なのかと
疑われてしまいます。。



逆にシュッとしていて
バランスの整った小顔であれば


この人しっかりしてそうだな
と見た目からも好印象をもらえます。


新生活を前に
小顔になりましょう~!

多くの女性が小顔に対して
憧れを抱いています。


2015年の調査では、80.3%
女性が「小顔になりたい」と回答し、


その理由として
「体型のスタイル・
バランスがよく見える」や
「やせて見える」



と言った見た目に関する要因が
上位に挙げられました。



小顔になりたいと
思っている女性が多い中でも
実際にケアをしている人は
少ないのではないでしょうか?



それでは、本題!
新生活最高のスタートを切るため
小顔ケアの基礎
ズバリ丁寧に紹介します~


①フェイスマッサージをする時間
②はじめる準備
③小顔ケアの順番
この3ステップです。



①まず、
フェイスマッサージをする時間
ですがおすすめは
夜のお風呂上がりの
スキンケアのタイミングです。

フェイスマッサージをすると
血行がよくなって眠くなる場合も
あるのと、忙しい朝と比べて
時間を確保しやすいので
夜がおすすめです。

フェイスマッサージの準備

(1)通常のスキンケア
(クレンジング➡洗顔➡化粧水➡乳液)をした後に


(2)マッサージ用のオイルやクリーム
顔全体に塗ります。


※マッサージ用のものがない方も大丈夫です!
乳液を多めに塗ってマッサージしましょう!
※オイルやクリームは
肌になじんでからマッサージしてください


小顔マッサージの順番です。
(各10秒)
耳➡頭皮➡目元➡頬➡フェイスライン➡首

(1)耳
指をチョキの形にして
耳をはさんだ状態で上下に揺らす
(老廃物たまる場所です)

(2)頭皮
指の腹でこめかみ部分を押さえて
皮膚を動かさず円を描くようにほぐす
(硬い人ほどいたいです、、)


(3)目元
A➡B➡Cの流れでやさしく
A目尻から目頭へ、B目頭から目尻へ
骨に沿ってこめかみに流して
Cで最後こめかみ部分をプッシュ
(デリケートなのでオイル追加してね)


(4)頬
口角の横からこめかみに向かって
引き上げるようにする

(5)フェイスライン
あご先から耳下の部分に向けて流す


(6)首
耳下から鎖骨に向けて
リンパを流す。


これで1分おわりです~!
おつかれさまです!!



この流れを各10秒ほど
なるべくオイルをたっぷりつけて
優しく表面をさするイメージ
流しましょう!

マッサージ終わった後に
オイルはティッシュペーパー等で
拭き取って


ベタベタが気になる場合は
化粧水をつけて拭き取って
最後はしっかり保湿しましょう!




頭皮や耳のマッサージは
オイルがなくても出来るので
今すぐやって効果を実感してくださいね!




では、
「やってみたよ~!」
「よんだよ~!」

と公式ラインにて
アウトプットお待ちしてます!



みんなで小顔になって
新生活を最高のスタートにしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました